TTC Oct18th

今日のTTでは後屈と逆転を行いました。

後屈:アップドッグなど

私は後屈が苦手です、、
小さい頃からバレエをやっていたので柔軟性だけで後ろにそっていたのでいつも腰がつまって痛みを感じていました。
今回正しいポーズへの入り方を学びその痛みがなくなりました。

まずは足の使い方
足の甲全体で床をしっかり押します。
かかとがまっすぐ天井をみるように。
足がアクティブになっていないと、足がハの字になっているのでわかりやすいです
小指を床につける意識をしつつ、太ももは内転。内転なので床についてる前面でいうと外から中に入る力です。小指を床につける方向と逆なのでひっぱりあう力がうまれます。

そして骨盤
腰を痛めやすい私はここがポイントでした。
腰から曲げるのではなく骨盤を後傾させます。そうすると腰がつまらずお腹側に伸びを感じられます。

胸と肩
アップドッグは特に手で押してしまって肩がすくんでいることがあります。
肩を落として胸骨を上に引き上げます。

逆転

普段頭の方に血を流すことはないので、逆転のポーズをするとすーっとします。

ベッドスタンドをする時は両ひじを押し合うようにしてうででしっかり床を押します。
ベッドスタンドは現在特訓中!



 
そして今日のランチボックスもおいしかったぁ
茶色のお肉みたいなのは「てんぺ」かな?ってみんなで話してましたが、味が染みてて本当においしかったです
スープもごぼうの味がするような、後味にトマトがあるような、、、たくさんのお野菜がはいっているみたいです

ランチの後はちょっと休憩ー
みんなでヨガのこと話したり、ベジタリアンの話をしたり、とても楽しい時間です

Journey to Yogini

RYT200のティーチャートレーニングを通して学んだこと感じたこと

0コメント

  • 1000 / 1000