ヨガ哲学:苦悩

ヨガ哲学についての本を読んでいます。
心に響いた事をメモしていこうと思います。

ヨガスートラとは紀元前にパタンジャリという先生がまとめた教えです。このパタンジャリ先生はアーユルヴェーダの教えもまとめた人だそうです。

その中で苦悩について書いてありました。
苦悩の原因は5つ
無知
自我意識
欲望
嫌悪
死への恐れ

この苦悩の原因から自由になる方法は3つ

1.瞑想
悲しみ、苦しみの原因はどこにあるのか?原因をよくみること

2.自分について学ぶ
自分自身の真実を学ぶ

3.抱え込まずゆだねる
守りと攻めの姿勢を解放して自然の摂理に任せる

私も未来の事やただ自分が想像しているだけのことで悩んだりすることがあります。
状況をみつめ、自分をみつめることで自体がよくなることに気づきました。
何が問題か、わからずなんとなく嫌な気分になっている時は瞑想してみようと思いました。


して

Journey to Yogini

RYT200のティーチャートレーニングを通して学んだこと感じたこと

0コメント

  • 1000 / 1000