チャクラチューニングヨガ

Flow Arts のPriya先生のレッスンを受けてきました。

チャクラチューニングヨガです。


チャクラとは大昔、まだ医学が解明されていなかった頃に人間の体はどうなっているのか考え、でてきた考え方だそうです。

チャクラとはサンスクリット語で車輪を意味し体の中には7つのチャクラがあると言われています。

そのそれぞれのチャクラは車輪のように回っていてどれか1つでも回りすぎたり回りが遅かったりすると体に不調がでると考えられています。そこでチャクラのバランスを整えることが大事になります。

整える方法はいくつかあるそうですがヨガのアーサナ(ポーズ)を通して整えることができるそうです。




1=ムーラダーラ チャクラ(おしりの近く)

  

2=スヴァーディスタナ チャクラ(おへその下あたり)

  

3=マニプラ チャクラ(おへそ)

  

4=アナハタラ チャクラ(胸)

  

5=ビシュダ チャクラ(のどのあたり)

  

6=アジナ チャクラ(眉間)

  

7=サハスラーラ チャクラ(頭上)


チャクラのバランスを整えることを意識したクラスでした。

Priya先生はとっても優しくてヨガからも先生からも癒されました

Journey to Yogini

RYT200のティーチャートレーニングを通して学んだこと感じたこと

0コメント

  • 1000 / 1000